子どもの名づけで絶対気にしたほうがいい「語感」について

こんにちは!かめです。

今日は子どもの名づけで気にしたほうがいい語感について綴ります。

Every child has a beautiful name~ 自分の名前を好きな人は多いと思います。自分と一緒の名前の人と会うと嬉しくなったりしますね。

語感の大切さ

私は、外国語大学出身で、言葉の持つ語感ってすごく大事ということを感じていました。

早期英語教育は、遊び程度ならいいと思いますが、英語にどっぷり漬けこむような毎日はちょっとやめた方がいいんじゃないかと思います。私は子どもには早期英語教育はしません。

なぜなら言葉には語感があり、それは日本の文化や気候と密接に結びついているからです。

ものすごく分かりやすい例を出しますね。

日本の朝の挨拶は「おはよう!」です。英語は「Good morning!」

どちらも声に出して何回か言ってみて下さい。どっちが朝が来た!って感じがしますか?

間違いなく「おはよう!」ですね。「おは」で口が開いて、太陽が出てきて明るい朝が来たぞーっ!ていう感じがします。

「Good morning」は朝って感じがしません。なんかくぐもったような感じでイマイチ明るい気分にはなれないですね。イギリス人は暗いんでしょうか?

これは、日本とイギリスの朝の始まり方に違いがあるからです。

イギリスは緯度が高いところに位置していますね。だから、朝は薄暗いんです。

これはスコットランドの夜明け

出典:壁紙

もやがかかった感じの白く薄暗い空、落ち着いた朝の始まりですね。
お母さんが赤ちゃんにそっと囁きます。「Good morning」

そしてこれは日本の夜明け↓

出典:著作権フリー写真

太陽ぴかー!!「おはよー!!」って感じ!

語感に気候や文化が色濃く影響されているんですね。これは本当に面白い話です。

興味を持った方は、是非ことばと文化(鈴木孝夫著)を読んでみて下さい。日本語の豊富な事例がかなり面白く、日本が好きになれますよ。

「さくら」と「cherry blossom」の語感の違いの解説にも、はー!って思います。

名前の語感が性格を作る

前置きが随分長くなりましたが、そう、語感は大事なのです。

語感が性格を作っているんですね。私の名前はなおみです。なおみっていうと、ナオミキャンベルさん・川島なお美さん、色っぽい人が多いですね!

私ですか?色っぽいですよ!だはは!!

まあ私は例外としてもですね(例外なんかい)、なおみというやや湿った響きが人を色っぽくさせるところがあるんですね。

カ行はかっこいい人が多い。「キムタク」かっこいいですね!

ハ行はどこか不思議さん「福山雅治」不思議さんですね!

タ行は行動力のある人「たかし たけし たいち 貴乃花」みんな強そう!

サ行はさわやか清潔感!「資生堂、さえこ、さゆり、そうた、さら」爽快感が感じられます

面白いでしょう~!!いや~こんなに面白いことはないです。これ知ってると、いつも人の名前が気になっちゃいます。

それでこれ読んで下さってる方が気になるのが、私が子どもに何て名前をつけたかですよね!すごく書きたいんですが~やっぱりあんまりブログで子どもの名前を公表するのはどうかと思ってやめときます。FBページにメッセージでも頂ければお伝えしますね。

名前の語感に関する本は2冊あって、それぞれちょっとずつ違うことが書いてあるのでそれぞれ参考にしました。

面白いですよ☆今から名づけにチャレンジする方は、素敵な名前を付けられますように!

 

 

読んで頂きありがとうございました。

今後もブログの情報を受け取りたい方は、是非へるしぃどんどこらいふのfacebookページにいいね!を頂けると嬉しく思います。更新情報が受け取れます。

この記事を書いている人のプロフィールはこちら→プロフィール

育児・健康のお役立ち情報満載!
(特に夜泣き改善・西原式育児・おまけ役立ち集・岐阜の身体に優しいスポット)
へるしぃどんどこらいふの目次はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました